今日のTLT学習 「ない」の識別ルール(中学国語)
問題
(1)
①~④を品詞の違いによって二つのグループに分けた場合、その組み合わせとして正しいものを、ア~エから選びなさい。(茨城県)
① 句読点の打ち方に一定の法則はない。
② 何度読んでも意味がよくわからない。
③ 男であるのか、女なのか、はっきりしない。
④ 句読点がないからである。
ア ①・③と②・④ イ ①・④と②・③
ウ ①・②・④と③ エ ①・③・④と②
(2)
次の下線部の「ない」は、形容詞と助動詞のどちらにあてはまりますか。
・木や花がない。 ( )
・もう歩けない。 ( )
・やめられない。 ( )
・少しも寒くない。 ( )
(3)
次の下線部の「ない」は、形容詞と助動詞のどちらにあてはまりますか。
・この実は食べられない。 ( )
・ちっともうれしくない。 ( )
・今では手に入らない。 ( )
・この絵はうまくはない。 ( )
解答
(1)
イ
「ない」には、形容詞と助動詞の場合があります。
①は、助詞「は」に続くので形容詞。②は、動詞「わから」に続くので助動詞。③は、動詞「し」に続くので助動詞。④は、助詞「が」に続くので形容詞。
(2)
形容詞
助詞「が」に続くので形容詞。
助動詞
動詞「歩け」に続くので助動詞。
助動詞
動詞「やめ」+助動詞「られ」に続くので助動詞。
形容詞
形容詞「寒く」に続くので形容詞。「寒く(は)ない」と「は」を補えることからもわかります。
(3)
助動詞
動詞「食べ」+助動詞「られ」に続くので助動詞。
形容詞
形容詞「うれしく」に続くので形容詞。「うれしく(は)ない」と「は」を補えることからもわかります。
助動詞
動詞「入ら」に続くので助動詞。
形容詞
助詞「は」に続くので形容詞。
解説
●「ない」の識別ルールを覚えよう。
★形容詞の「ない」
① 文節に切ることができる。
(例)忘れ物は一つも/ない。
② 助詞・形容詞・形容動詞に続く。
(例)ここは日本ではない。(助詞に続く)
何もおかしくない。(形容詞に続く)
学校は静かでない。(形容動詞に続く)
③ 直前に「は」を入れて、意味が通じる。
(例)全然美しくない。→美しくはない。
★助動詞の「ない」
① 文節に切ることができない。
(例)中にはだれもいない。
② 動詞、動詞+助動詞に続く。
(例)手に入らない。(動詞に続く)
あきらめられない。(動詞+助動詞に続く)
③ 直前に「は」を入れても、意味が通じない。
(例)全然実がならない。→ ×ならはない。
TLTソフトならスピード習熟が可能です。
当記事は、TLTソフトに収録されている問題、解説の一部を加工し掲載したものです。
上記問題が掲載されている高校受験国語TLTソフトの詳細目次はこちらでご確認いただけます。(PDF)
日米特許取得済みのTLTソフトでスピード習熟しませんか?
使い放題コースなら、全100教材以上をいつでも自由に好きなだけご利用いただけます。
集中的に苦手な項目だけやるもよし。教材の使い方はあなた次第です!
まずは、無料体験をお試しください。
TLTソフトは、下記サイトでお求めいただけます。
・Newton TLTソフトウェア
・キョーイクソフトオンラインショップ