今日のTLT学習 タンポポの花のつくり(中1理科)
問題
タンポポの花をルーペで観察した。次の問いに答えなさい。
(1)
観察方法として正しいものを1~4から選びなさい。
1.ルーペを目からはなして持ち,花を前後させる。
2.ルーペを目からはなして持ち,目とルーペをいっしょに前後させる。
3.ルーペを目に近づけて持ち,花を前後させる。
4.ルーペを目からはなして持ち,ルーペを花の近くで前後させる。
(2)
図で,ア~オの名称を答えなさい。
ア ( ) イ ( ) ウ ( )
エ ( ) オ ( )
(3)
- 図で、ア~ウの名称を書きなさい。
ア ( ) イ ( ) ウ ( ) - オの部分は,ア~エのどの部分がのびたものか。
- ア,イなどの細部をくわしく観察し,スケッチしたい。観察するのに適しているのは,次の1~3のうちどれか。
1.顕微鏡 約50倍~600倍
2.双眼実体顕微鏡 約20倍~40倍
3.ルーペ 約3倍~5倍
解答
(1)
3
(2)
ア 花びら
イ めしべ
ウ おしべ
エ がく
オ 子房
(3)
1.
ア めしべ
イ おしべ
ウ 花びら
2.
エ
3.
2
双眼(そうがん)実体顕微鏡は,顕微鏡で見るには大きすぎ,ルーペで見るには小さすぎるものの観察に適している。また立体的に観察できる。
解説
【タンポポの花のつくり】
タンポポの花は,小さな花がたくさん集まってできている。
1つ1つの花は,花びらがくっついて舌のような形になっている。
タンポポの茎は,花か咲き終わると横にたおれてくるが,実が熟すにつれて,しだいに立ち上がっていく。
TLTソフトならスピード習熟が可能です。
当記事は、TLTソフトに収録されている問題、解説の一部を加工し掲載したものです。
上記問題が掲載されている中学1年理科TLTソフトの詳細目次はこちらでご確認いただけます。(PDF)
日米特許取得済みのTLTソフトでスピード習熟しませんか?
使い放題コースなら、全100教材以上をいつでも自由に好きなだけご利用いただけます。
集中的に苦手な項目だけやるもよし。教材の使い方はあなた次第です!
まずは、無料体験をお試しください。
TLTソフトは、下記サイトでお求めいただけます。
・Newton TLTソフトウェア
・キョーイクソフトオンラインショップ