今日のTLT学習 消化酵素(中2理科)

問題

(1)

消化液の中には,特定の栄養分を分解するはたらきをする,(   )という物質がふくまれている。

だ液と胃液にふくまれる消化酵素は,(同じ/ちがう)種類である。

(2)

消化酵素のはたらきは,ヒトの体温と比べて(もっと高い/同じくらいの/もっと低い)温度のときさかんであり,消化酵素自身は分解され(る/ない)。

(3)

だ液の中にはアミラーゼという(   )がふくまれていて,(   )を分解し,糖(麦芽糖)に変えるはたらきをする。

(4)

胃液には, (   )を分解する消化酵素 (ペプシン) がふくまれている。

胃液には塩酸もふくまれるが,塩酸は食物を殺菌するとともに,(   )を分解するペプシンのはたらきを(にぶくする/たすける)役目をする。

 

 

解答

(1)

消化酵素
※消化酵素は単に酵素ともいう。

ちがう

(2)

同じくらいの
※体温と同じくらいのときだね。

ない

(3)

消化酵素

デンプン

(4)

タンパク質

タンパク質

たすける

 

 

解説

消化液の中には,特定の栄養分を分解する消化酵素(こうそ)(単に酵素ともいう)という物質がふくまれている。消化液の種類により,ふくまれる消化酵素は異なり,消化酵素ごとに,どの栄養分にはたらくかが決まっている。

消化酵素(こうそ)は,その種類によって分解する栄養分が特定されている。
消化酵素はヒトの体温に近い30~40℃のときもっともよくはたらき,消化酵素自身は分解されない。
消化酵素は低温でははたらきが低下し,高温にあうとこわれ,はたらきを失う。

だ液の中にはアミラーゼという消化酵素(こうそ)がふくまれていて,デンプンを分解し,糖(麦芽糖)に変えるはたらきをする。
※ごはんを口の中でよくかんでいると,やがてあまく感じるのは,アミラーゼのはたらきにより,デンプンが糖に変わってくるためである。

胃液には,タンパク質を分解するペプシンという消化酵素がふくまれる。
胃液の中には塩酸もふくまれているが,この塩酸は食物中の細菌を殺すとともに,ペプシンのはたらきをたすける役目をしている。

 

 

 

TLTソフトならスピード習熟が可能です。

当記事は、TLTソフトに収録されている問題、解説の一部を加工し掲載したものです。

上記問題が掲載されている中学2年理科TLTソフトの詳細目次はこちらでご確認いただけます。(PDF)

日米特許取得済みのTLTソフトでスピード習熟しませんか?
使い放題コースなら、全100教材以上をいつでも自由に好きなだけご利用いただけます。
集中的に苦手な項目だけやるもよし。教材の使い方はあなた次第です!

まずは、無料体験をお試しください。

TLTソフトは、下記サイトでお求めいただけます。
Newton TLTソフトウェア
キョーイクソフトオンラインショップ

 

 

 

-TLTの勉強, 中学理科
-, ,

この記事を是非シェアしてください。