今日のTLT学習 日本の領土(中学日本地理)

問題

(   )にあてはまる語句や数字を答えなさい。

(1)

日本の面積は(   )領土をふくめて約38万km2である。

(2)

国が主権をもつ範囲を,陸では(   ),海では(   )といい,これらの上空を(   )という。

(3)

日本は,沿岸から(   )海里の範囲の水域を「排他的(   )水域」と定めている。

 

 

解答

(1)

北方

北方領土は,日本の領土でありながら,現在ロシア連邦が占拠している。

(2)

領土

「領土」は,ひき潮のときの海岸線をもとにした陸地の部分。

領海

「領海」は,ひき潮のときの海岸線から一定はばの海。日本は,領海を12海里と定めている。

領空

領土と領海の上空が「領空」。

(3)

200

200 海里は約370 km。

経済

「排他的経済水域」は,たんに「経済水域」ともいう。また,水産資源のみの場合を「漁業水域」「漁業専管水域」という。

 

 

 

 

解説

□日本の面積は,北方領土をふくめて約38万km2である。

北方領土とは,歯舞(はぼまい)群島,色丹(しこたん)島,国後(くなしり)島,択捉(えとろふ)島をいい,日本の領土でありながら,現在ロシア連邦が占拠(せんきょ)している。

国が主権をもつ範囲を,陸では領土,海では領海という。領土と領海の上空が領空である。
日本は,海岸から12海里の範囲を領海, 200海里の範囲を排他的経済水域と定めている。
* 経済水域とは,その範囲内の水産資源や鉱産資源などを自国のものとする水域で,水産資源だけの場合を漁業水域,漁業専管水域という。また,経済水域を設定した場合,経済水域内では他の国を排除できるので,これを「排他的経済水域」ということもある。

X7107A01

 

 

TLTソフトならスピード習熟が可能です。

当記事は、TLTソフトに収録されている問題、解説の一部を加工し掲載したものです。

上記問題が掲載されている中学日本地理TLTソフトの詳細目次はこちらでご確認いただけます。(PDF)

日米特許取得済みのTLTソフトでスピード習熟しませんか?
使い放題コースなら、全100教材以上をいつでも自由に好きなだけご利用いただけます。
集中的に苦手な項目だけやるもよし。教材の使い方はあなた次第です!

まずは、無料体験をお試しください。

TLTソフトは、下記サイトでお求めいただけます。
Newton TLTソフトウェア
キョーイクソフトオンラインショップ

 

 

 

-TLTの勉強, 中学社会
-, ,

この記事を是非シェアしてください。