今日のTLT学習 旧石器時代(中学歴史)

問題

(1)400万年以上前,人類は,石を打ちかいた簡単なつくりの①(   )石器を使い,木の実や草の根などを②(   )し,けものを③(   ),漁をして, 洞くつなどでくらしていた。

このように( ① )石器を使い,( ② )や( ③ )をおこなっていた時代を(   )時代とよぶ。この時代は 400万年以上つづき, 人類の歴史の99%以上を占めている。

(2)クロマニョン人がえがいた壁画などには狩りでの獲物が多い。(   )の壁画や(   )の壁画が有名である。

 

 

解答

(1)

①打製
※打製石器は石を打ちかいた石器です。のちの新石器時代には磨製石器(打ちかいた石器を磨いて形を整えた石器)が使われます。

②採集

③狩り

旧石器
※土器はまだつくられていなかったと思われます。打製石器を使っていた時代=旧石器時代と覚えておきましょう。

(2)

アルタミラ
※アルタミラの洞くつはスペインの北部にあります。彩色動物壁画が発見されています。

ラスコー
※ラスコーの洞くつはフランスの南西部にあります。牛,馬,しかなどの彩色動物壁画が発見されました。

解説

◇旧石器時代◇

400万年以上前,人類は,石を打ちかいた簡単なつくりの打製石器を使い,木の実や草の根などを採集し,けものを狩り,漁をして, 洞くつなどでくらしていた。

このように打製石器を使い,採集や狩りをおこなっていた時代を旧石器時代とよぶ。この時代は 400万年以上つづき, 人類の歴史の99%以上を占めている。

クロマニョン人がえがいた壁画などには狩りでの獲物が多い。アルタミラの壁画やラスコーの壁画が有名である。

 

TLTソフトならスピード習熟が可能です。

当記事は、TLTソフトに収録されている問題、解説の一部を加工し掲載したものです。

上記問題が掲載されている中学歴史TLTソフトの詳細目次はこちらでご確認いただけます。(PDF)

日米特許取得済みのTLTソフトでスピード習熟しませんか?
使い放題コースなら、全100教材以上をいつでも自由に好きなだけご利用いただけます。
集中的に苦手な項目だけやるもよし。教材の使い方はあなた次第です!

まずは、無料体験をお試しください。

TLTソフトは、下記サイトでお求めいただけます。
Newton TLTソフトウェア
キョーイクソフトオンラインショップ

 

 

 

-TLTの勉強, 中学社会
-, ,

この記事を是非シェアしてください。