今日のTLT学習 助詞「の」の識別ルール(中学国語)

問題

(1)

ア~エの「の」の中から、はたらきの異なるものを1つ選びなさい。(愛媛県)

ア 機械的な刺激と娯楽の多い現代社会では、誘惑が多すぎる。
イ 狭い空間の中に閉じこもって音楽を聴く。
ウ 孤独の穴蔵から抜け出す。
エ 本当の自分に出会い、人間として成長することになるだろう。

(2)

ア~エの「の」の中で、「が」と言いかえられるものを1つ選びなさい。

ア 樹木の形から考える。
イ 海の見える場所に立っていた。
ウ 桜の花が咲いた。
エ 去年の十月にもらった。

(3)

ア~エの「の」の中で、名詞+の+用言(動詞・形容詞など)の形になっているものを1つ選びなさい。

ア 父からの手紙を渡す。
イ できるのは料理だけだ。
ウ 家の中で遊ぶ。
エ 雨の降る日は休みだ。

 

 

 

解答

(1)ア

主語を示す「の」は次のような特徴があります。
① 名詞+の+用言(動詞・形容詞など)
(例)娯楽多い。(名詞+の+形容詞)
② 「が」に置きかえられる。
(例)娯楽多い現代社会。 → 娯楽多い現代社会。
アは、「娯楽多い」と言いかえられるので、主語を示す「の」。イ~エはすべて、名詞+の+名詞、で連体修飾語を示す「の」。

(2)イ

イは主語を示す「の」。イ以外はすべて、連体修飾語を示す「の」です。
イは、「海見える」と言いかえられます。

(3)エ

エは、主語を示す「の」です。
エは「雨」が名詞、「降る」が動詞です。

 

 

 

解説

●助詞「の」の識別ルールを覚えよう。

★主語を示す「の」

① 名詞+の+用言(動詞・形容詞など)
(例)音した方向。
朝日美しい朝。

② 「が」に置きかえられる。
(例)雪降る日。 → 雪降る日。

★連体修飾語を示す「の」

① 名詞+の+名詞
(例)木名前を調べる。
② 他の語に置きかえられない。

★準体言の「の」

① 用言+の
(例)走るのがおそい。(動詞+の)
② 「こと」「もの」などの名詞に置きかえられる。
(例)泳ぐが好きだ。 → 泳ぐことが好きだ。
一番安いにする。 → 一番安いものにする。

 

 

 

 

TLTソフトならスピード習熟が可能です。

当記事は、TLTソフトに収録されている問題、解説の一部を加工し掲載したものです。

上記問題が掲載されている高校受験国語TLTソフトの詳細目次はこちらでご確認いただけます。(PDF)

日米特許取得済みのTLTソフトでスピード習熟しませんか?
使い放題コースなら、全100教材以上をいつでも自由に好きなだけご利用いただけます。
集中的に苦手な項目だけやるもよし。教材の使い方はあなた次第です!

まずは、無料体験をお試しください。

TLTソフトは、下記サイトでお求めいただけます。
Newton TLTソフトウェア
キョーイクソフトオンラインショップ

 

 

 

-TLTの勉強, 中学国語
-, ,

この記事を是非シェアしてください。