今日のTLT学習 消化液のはたらき(中2理科)

問題

(1)

デンプンは,消化液により,最終的に(   )にまで分解される。

デンプンにはたらく消化液としては,はたらく順に,(   ),(   ),小腸の壁の消化酵素の3つがある。

(2)

タンパク質は,消化液により,最終的に(   )にまで分解される。

タンパク質にはたらく消化液としては,はたらく順に,(   ),(   ),小腸の壁の消化酵素の3つがある。

(3)

脂肪は胆汁や(   )のはたらきで,(   )と(   )に分解される。

(4)

消化液とはたらく栄養分の関係を整理すると,だ液は(   )にだけ,胃液は(   )にだけ,胆汁は(   )にだけはたらき,小腸の壁の消化酵素はデンプンと(   )に対して,(   )はすべての栄養分に対してはたらく。

(5)

消化液にふくまれる(   )により,デンプンは(   )にまで,タンパク質は(   )にまで,脂肪は(   )と(   )にまで分解される。

 

 

 

 

解答

(1)

ブドウ糖

だ液

すい液
※すい液は,すい臓から十二指腸に出される。

(2)

アミノ酸

胃液

すい液

(3)

すい液

脂肪酸

モノグリセリド

(4)

デンプン

タンパク質

脂肪

タンパク質

すい液

(5)

消化酵素

ブドウ糖

アミノ酸

脂肪酸

モノグリセリド

 

 

 

解説

デンプンは,麦芽糖をへてブドウ糖にまで分解される。
デンプンにはたらく消化酵素をふくむ消化液は,はたらく順に,だ液(アミラーゼ),すい液(アミラーゼ),小腸の壁の消化酵素の3つである。
※すい液は,すい臓でつくられ,十二指腸に出される。

タンパク質は,アミノ酸にまで分解される。
タンパク質にはたらく消化酵素をふくむ消化液は,はたらく順に,胃液(ペプシン),すい液(トリプシン),小腸の壁の消化酵素の3つである。
脂肪は,胆汁(たんじゅう)やすい液(リパーゼ)のはたらきで,脂肪酸モノグリセリドに分解される。
胆汁は肝臓でつくられ,胆のうから十二指腸に出される。
胆汁には消化酵素がふくまれていないが,脂肪を細かくするはたらきがある。
★すい液は数種類の消化酵素をふくんでいて,デンプン・タンパク質・脂肪の,すべての栄養分に対してはたらく。

デンプンにはたらく消化液…だ液(アミラーゼ),すい液(アミラーゼ),小腸の壁の消化酵素
タンパク質にはたらく消化液…胃液(ペプシン),すい液(トリプシン),小腸の壁の消化酵素
脂肪にはたらく消化液…胆汁,すい液(リパーゼ)

消化液により,デンプンはブドウ糖にまで,タンパク質はアミノ酸にまで,脂肪は脂肪酸とモノグリセリドにまで分解され,吸収できる大きさの分子となる。

 

 

TLTソフトならスピード習熟が可能です。

当記事は、TLTソフトに収録されている問題、解説の一部を加工し掲載したものです。

上記問題が掲載されている中学2年理科TLTソフトの詳細目次はこちらでご確認いただけます。(PDF)

日米特許取得済みのTLTソフトでスピード習熟しませんか?
使い放題コースなら、全100教材以上をいつでも自由に好きなだけご利用いただけます。
集中的に苦手な項目だけやるもよし。教材の使い方はあなた次第です!

まずは、無料体験をお試しください。

TLTソフトは、下記サイトでお求めいただけます。
Newton TLTソフトウェア
キョーイクソフトオンラインショップ

 

 

 

-TLTの勉強, 中学理科
-, ,

この記事を是非シェアしてください。